CHARM

健康相談会報告:ジプニー文化のよさ(大阪市中央区)

<報告>

2017年9月24日15:00~
大阪市中央区にある弘昌寺(こうしょうじ)にて在留外国人のための相談会がありました。

相談会の前半では、フィリピンで弁護士として活動し、現在はご家族で日本で生活をされているジェフさんがフィリピン人の文化背景や考え方、そして日本とフィリピンの子育ての違いなどをわかりやすく紹介されました。
中でもフィリピンにはジプニーという乗り合いのバスがありますが、運賃を支払うのに、ドライバーとの間にいる見知らぬ人が運賃をパスしてくれることや、親戚の絆が強く皆が家族だあるという感覚をもっているから、助け合いの文化であると感じられていいなあと思いました。

フィリピン人、日本人の参加者からいろんな意見交換や質問があって、活気のある講演でした。

  

イベントの後半では健康相談会が行われ、体重体組成計を使って、体重、体脂肪率、BMIなどを測定したり、血圧やストレスチェックを実施しました。
中にはストレスチェックの結果で数字がとても高くびっくりされる参加者もいました。自治体のご協力で派遣していただいた保健師さんや子育ての相談員の方が参加した外国籍のお母さんの健康や子育ての疑問や不安などについて、親身になって相談を受けました。

スタッフと参加者(一部)のみなさん