この度、母子保健登録通訳者のフォローアップ研修を行うことになりました。 CHARMの会員の方は無料で参加できます。会員ではない方は資料代(1,000円)をお支払いいただけば、ご参加いただけます。ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。 ※初めてCHARMの会員になっていただく方は「賛助会員」になっていただきますので、ご了承ください。 医療通訳研究会(MEDINT)・CHARM母子保健登録通訳者フォローアップ研修2019 「就学前の子供たちの言語発達を考える~言語聴覚士の立場から」 3歳児検診や児童精神科での通訳で、日本語を母語としない親から生まれた子供たちの言葉の発達において 、母語・母文化が尊重されず、日本語を使うように指導される傾向があります。 時々、私たち通訳者はその板挟みになります。これは正しいことなのでしょうか。 このシンポジウムでは、お二人の言語聴覚士からお話を伺い、 主に就学前の子供たちの言語発達についての理解を深めます。 アメリカにおける発達検査にかかわる通訳者のルールについても紹介していただきます。 医療通訳者だけでなく、現場でろう者や外国人親と子供の支援されている方々の参加も歓迎します。 日時 2020年1月12日(日) 午後1:30から4:30 (午後1:00 開場) 午後1:30から3:00 シンポジストからの報告 午後3:00から3:45 ファシリテーターからの追加発言 午後3:45から4:30 質疑応答 <シンポジスト> 手話通訳士・言語聴覚士 上田月美さん アメリカ言語聴覚士協会認定スピーチランゲージパソロジスト・言語聴覚士 鈴木美佐子さん <ファシリテーター> 桃山学院教育大学教育学部教育学科講師 オチャンテ 村井 ロサ メルセデスさん 場所 西宮市大学交流センター 大講義室(阪急西宮北口駅下車すぐ ACTA西宮東館6F) 定員 140名(定員になり次第締め切ります) 対象 医療通訳者及び多様な言語文化をもつ子供たちと親を支援する人 資料代 MEDINT会員・CHARM会員・CHARM母子保健登録通訳者 無料 / 上記以外の一般の方 1,000円 申込 MEDINTのHPの受付フォームにてお申し込みください。 申込フォームは こちら 主催 医療通訳研究会(MEDINT)/ 特定非営利活動法人 CHARM 助成 コープともしびボランティア財団 *講義は日本語で行います。 お問い合わせ先:CHARM 庵原(いはら) tsuyaku…